2024.06.04
★パワハラ発言を繰り返す女性上司
女性上司は彼女に「仕事は一切回さない、聞けばマニュアルだけ渡され『見ればわかるから』と放置」する人だったといいます。
さらに 「周りから言われて仕事を渡してきたかと思えば、『マニュアルに書いてるから』。
ミスがあると聞こえるように『経験者なのに役に立たない』
『私が直した』
『ここより水商売で働けば?』。
ミーティングに加えない、お菓子外しをするなど…」 女性は数々の嫌がらせを受けてきました。
さらに、社長は、このパワハラ女性に対しても良い顔をして、パワハラ女性と一緒になって機嫌を取るように、彼女や他の被害者の人の悪口を言い、彼女にはパワハラ女性には困っている」と言うなどまるでコウモリのような人でした。
彼女は2週間でここではやっていけない、と即辞めました。
(事例はキャリコネニュースから引用)
******************************
女性上司のパワハラ発言の問題点
1.「業務上必要かつ相当な範囲を超えた」言動に当たるもの
・「経験者なのに役に立たない」
・「ここより水商売で働けば」
2.「就業環境が害される」に当たるもの(仲間はずしも含む)
・ミーティングに加えない
・お菓子外し
会社は社員が安全に仕事ができるようにする「安全配慮義務」があります。
この女性がパワハラによってうつ病を発症したら、会社の責任も問われることになります。
結論:社長!パワハラを見て見ぬふりをするな。
----------------------------------------------------------------------
いいづか社労士・FPオフィス
住所:埼玉県本庄市西富田1011 IOC本庄早稲田V棟 本庄早稲田ビジネスプラットフォームV103号室
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2024.05.13社長のための労働基準...労働基準法には、労働者の健康と生産性を確保する...
-
2024.04.01社長も社員も知ってお...休憩は労働者の健康と生産性を維持するために重要...
-
2024.03.07社長も社員も知ってお...労働基準法の主要な条文
-
2024.02.29社長も社員も知ってお...労働基準法は労働者の権利と義務を保障する法律で...
-
2024.02.14ブラック企業はこんな会社●ブラック企業から転職した人のエピソード1.小売...
-
2024.01.30「嫌なら辞めろ」は禁句●社員に辞めろと言うのは禁句です新人に対して「嫌...
-
2024.01.17上司に「お前」と呼ば...●上司に「お前」と呼ばれたら?少し古いですが2016...
VIEW MORE